掃除機をかけるたびに「もうちょっと短かったらいいのに…!」と思っていた私。身長143cmの私にとって、ダイソンのコードレス掃除機は少し長すぎて、腕を上げたり不自然な体勢になりがちでした。
そんな私がついに見つけたのが、「ダイソン対応の伸縮パイプ」!これを取り付けたら、まさに世界が変わりました。
そもそも、掃除機が長すぎる問題
ダイソンのコードレス掃除機は軽くて吸引力も抜群。でも、標準のパイプの長さは海外の体型に合わせているのか、143cmの私にはちょっと長すぎる…。
特に、床掃除をするときに腕を上げっぱなしになるので、すぐに疲れてしまうし、細かいところを掃除しようとすると手首や肩に負担がかかるのが悩みでした。
伸縮パイプを導入してみたら…?
アマゾンで「ダイソン 伸縮パイプ」と検索してみると、純正ではないものの互換性のある伸縮パイプがいくつか販売されていました。
「これなら長さを調節できる!」と即購入。届いたものを早速取り付けてみたら、もう感動モノでした。
✔ 好きな長さに調整できるから、無理な姿勢にならない!
✔ 手元が軽く感じるので、長時間使っても疲れにくい!
✔ 子どもでも使いやすいから、お手伝いを頼みやすい!
今まで「掃除って疲れるなぁ」と思っていたのが、「あれ、これならラクにできるかも?」に変わりました。
まとめ:身長が低い人にこそ伸縮パイプはおすすめ!
私と同じように「ダイソンの掃除機、長くて使いにくい…」と思っている人には、伸縮パイプの導入を強くおすすめします!
掃除機は毎日使うものだから、少しの工夫でグンと快適になりますよ。身長の低い方やお子さんと一緒に掃除をしたい方は、ぜひ試してみてください!
Amazon.co.jp
コメント